SSブログ

朝景色・夕景色 [朝空・夕空]

【今頃の画像から】
早生の稲穂が出始めました。早い物は7月下旬に刈り取って、超早場米として出荷されます。[おにぎり]
2020/07/02 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00033.jpg


家の近くの生姜畑です。ずいぶん大きくなりました。収穫は11月下旬頃です。
2020/07/02 スマホSH-M12
DSC_0453.jpg


畑のスイカも大きくなりました^^ 畑が狭いので網での立て作りです。
2020/07/02 スマホSH-M12
DSC_0439スマホSH-M12.jpg


畑ではクマゼミの羽化が始まっていました。
2020/07/02 スマホSH-M12
DSC_0452.jpg



【ずいぶん前の画像から】
①この頃は田んぼへの写り絵がまだまだきれいに見られました。朝景色です。
2020/05/08 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00041●.jpg



DSC00042●-1.jpg



DSC00043●.jpg



DSC00044●.jpg



DSC00045●.jpg


⑥アマリリスのマクロ撮影です。
2020/05/08 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。
DSC00002●.jpg



DSC00003●-1.jpg


⑧スカートの奥を覗くようでなんだか恥ずかしい^^;
DSC00004●.jpg


⑨キュウリの赤ちゃん。
DSC00039●.jpg


⑩トマトの花。
DSC00051●-2.jpg


⑪ニオイバンマツリ。
DSC00062ニオイバンマツリ●.jpg


⑫ヒメヒオウギ。
DSC00069ヒメヒオウギ●.jpg


⑬こちらは夕景色。
2020/05/12 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00057●.jpg


⑭田んぼの稲もずいぶん大きくなって写り絵が見づらくなってきました。
DSC00058●.jpg



DSC00059●-1.jpg


⑯手前に見えるのは生姜畑の不織布。
DSC00064●.jpg



DSC00065●.jpg



DSC00066●.jpg
コメント(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 41

mm

おはようございます^^
この時期あちこち緑が濃いですね。超早場米・・・ホッペが落ちそうなお結びが~♪
スイカが良いですねぇ~わたくしは特にスイカは頂かないですが、夫は好物です^^

薄く色づいた雲と映り、素敵な風景。こう言うのを見るとほっとします。またまた増え始めたコロナのせいで、閉じこもりが続きそうです。
⑮、⑱の雲は何だか踊っているみたい^^

先日久しぶりにわたくしもマクロレンズに換えて写しました。でもあまり上手に写せなかったです(-。-
ヒメヒオウギの白って素敵ですね。我が家はオレンジです。
by mm (2020-07-05 06:25) 

めぎ

スイカ、美味しそうですね!
スイカが育てられるような広い畑、いいですね~
美しい濃い青の広い空に癒されました。
by めぎ (2020-07-05 06:37) 

mayu

わ~ スイカ なってますね!!!(*'▽')
スイカの栽培は難しいって聞きます。
by mayu (2020-07-05 07:10) 

ぽあろ

稲はもう穂が出てるんですね、高知は早いですね
すいかの立体栽培、やはり玉を吊るすのは大変ですね、少ない数なら頑張れますが多ければとても出来ませんね
クマゼミがもう鳴いているんですね、ここは里山沿いですがまだ聞くことはありません。
by ぽあろ (2020-07-05 08:37) 

トモミ

最近の画像、もう、完全に夏ですね!

by トモミ (2020-07-05 09:29) 

koto

ほんとだ! 立派なスイカ!!
ウチ、今日からセミが鳴き始めました。
シーシーって鳴くセミです。
by koto (2020-07-05 10:37) 

ネオ・アッキー

Baldhead1010さんこんにちは。
もう、お米が収穫されるのですね。
見事なスイカ、食べ応えがありそうですね。
朝景色もキレイに焼けていますね。
by ネオ・アッキー (2020-07-05 12:08) 

いろは

こんにちは^^
生姜といえば高知県ですね。
クマゼミはこんな所で羽化するのですか...
朝景色はやはり優しい色合いで、平和だなぁ〜と思える景色ですね。
野菜の花は意外と可愛いのがありますね^^
夕景色はなんと無く哀愁を感じます。
by いろは (2020-07-05 14:08) 

okko

早いですね~・・・だって早場米だから??
九州の豪雨災害、そちらに被害はありませんでしたか?

「ああかい花ならアマリリス(^^♪」っていう歌がありましたね。
やっぱり、雲が一番! 本当に映り絵が見え難くなり、同時に柿の木も・・・
by okko (2020-07-05 15:43) 

Baldhead1010

・mmさん
早場米は珍しいからご祝儀値段がつくだけで、やっぱりおいしいお米は長期間田んぼで育った晩稲に限りますね。
人工的な甘い物より自然の甘い物がよくなりました^^

マクロレンズ撮影、ピントが薄いからかなり難しいと思いますよ。

・めぎさん
畑が広くないから、スイカは地面を這わさずに立体的に作っています。
スイカが大きくなって重くなると自重で蔓の巻きひげがずり落ちてしまいそうなので、紐で簡単な網を作って吊しています^^


・mayuさん
昨年はスイカの人工交配をしましたが、今年は放っておいたらミツバチなんかが飛んできて、自然交配しました。
自然はやっぱりうまく出来ていますね。

・ぽあろさん
スイカも一株精々2個ぐらいですから、網で吊っても数は知れています。
こちらでは、ハウス栽培で密植し、一株一個のスイカ作りをしていますね。
7月中旬になれば、クマゼミの合唱で難聴気味になりそうです。

・トモミさん
コロナコロナでいつの間にか季節は夏になっておりました。
このままいつの間にか彼岸花の秋になりそうです。
コロナ、こっちにクルナ、です^^

・kotoさん
カカと二人なのでスイカは小玉にしています^^
シーシー鳴くセミは、ニーニー蝉ですね。

・ネオ・アッキーさん
早いだけが取り柄で、お米の味自体は晩稲には叶いませんね。
カカと二人で食べるには十分な大きさです^^

・いろはさん
皆さんが買ってくれるから生姜農家も喜んでいます^^
家の近くに木が多いですから、どこと言うことはなく、庭や畑、あちこちで羽化するんですよ。
庭の車のタイヤにもすがっている時があります^^
野菜のアップ、毛深いのにびっくりします。
梅雨で、なかなかいい焼けの空が見られません(;_;)

・okkoさん
早いお米も呼び名がだんだん変わってきています。
早生→極早生→早場米→超早場米^^
球磨川の氾濫、大変ですね。
こちらは今のところ、大丈夫ですよ。
コロナ禍でボランティア活動もままなりません。
もうすぐ稲穂のなびきが見られるようになります^^
赤い花なら曼珠沙華、じゃなかったですかねぇ^^;
by Baldhead1010 (2020-07-05 16:25) 

旅爺さん

もう稲穂が出始めたとは驚きです、早いですね。
スイカは大好きですがまだ高いです。
この頃曇りや雨ばかりで綺麗な夕陽に出会いません。
by 旅爺さん (2020-07-05 17:31) 

Baldhead1010

・旅爺さん
お天気が悪いので、スイカもおいしく熟れないかも知れません(´д`)
梅雨に入りいい空も見えず、レンズにカビが生えたらいけないので、防湿庫の中で眠っています。
by Baldhead1010 (2020-07-05 17:47) 

ゆうみ

すいか おいしそう。
井戸に冷やして 食べるの 大好きでした。
朝景 夕景 ダイナミックで おおらかな気持ちになります。
空はこんなに色づいてるのに 見ることができないの。
by ゆうみ (2020-07-05 19:26) 

Baldhead1010

・ゆうみさん
昔は冷蔵庫なんかなかったから、井戸の中へ入れて、冷やしていました^^
その冷たさが一番おいしいように思います。

梅雨の頃だから、お空が見られないのは仕方ないですね。
by Baldhead1010 (2020-07-05 20:04) 

らしゅえいむ

ごめんなさいっ!!!
新井薬師の骨董市
毎週日曜日ではなくて
毎月第1日曜でした!!!!!
間違えた情報を提供してしまい申し訳ありません(>_<)
ほんとうに ごめんなさい
by らしゅえいむ (2020-07-05 22:22) 

きまじめさん

クマゼミの羽化が今頃から始まるのですか。
また賑やかどころか煩い鳴き声が聞こ得る季節がもうすぐ来るのですね。
きゅうりの赤ちゃんが可愛いです。
もうちょっと大きくなったらもろみを付けて食べると美味しいでしょうね。
by きまじめさん (2020-07-05 22:29) 

向日葵

こちらではお手頃値段のスイカが結構出回っています。
主人の大好物なので、良く食卓に上りますが、まだま甘味が
少ないような。。
嬉しくないですが、やはり夏の太陽で照らされないと
スイカも美味しくならないのでしょうか・・??

朝焼け、夕焼け、やっぱりなんとなく違いますね。
でもどちらも本当に奇麗で何時まで見ていても飽きませんね。。

「ヒメオウギ」。。
こういう花なんですね。
名前だけは知っていましたが。。
他にも種類がいろいろあるみたいですね。。
by 向日葵 (2020-07-06 03:24) 

Baldhead1010

・らしゅえいむさん
骨董市の開催日、こちらからは行けないのでいいのですよ^^

・きまじめさん
これからクマゼミの羽化の猛ダッシュが始まります。
窓を開けるとうるさくてTVの音量がぐんと大きくなります。

・向日葵さん
スイカも含め、実物はやっぱりお日様が照らないと生育も悪いし、甘みも乗りませんね。
梅雨に入ってきれいな焼けの空がなかなか見られませんね。
ヒメヒオウギ、こちらでは白系統とオレンジ系統の二種類が咲いています。
by Baldhead1010 (2020-07-06 04:31) 

旅爺さん

スイカは毎年失敗してるので今年は止めました。
当地のコロナ感染者は毎日のように増えてます。
by 旅爺さん (2020-07-06 06:03) 

mm

おはようございます^^
ちょっと話がこのブログとは関係ないことですが、どこかのブログで、ゴーヤの話が出ている所、「ゴーヤは嫌い、苦いものは苦手」ってお書きになっていたようなことを思い出しました。でも・・・ビールって苦くない?(^0^
by mm (2020-07-06 06:31) 

チヨル(たろう)

おはようございます♪
もうセミの羽化が始まってるんですね^^
セミの声が聞こえる夏が待ち遠しいです(*´▽`*)
by チヨル(たろう) (2020-07-06 06:43) 

Baldhead1010

・旅爺さん
スイカは結構病気にもなりそうですね。
今年は第二弾のキュウリが病気で、早々と全滅してしまいました(´д`)

・mmさん
ゴーヤの苦みはアロエの苦みとよく似ています。
アロエを敢えておかずにしようとは思いませんよ^^
ビールの苦みは最高です^^ 苦くないビールなんて・・・馬のオシッコです。
馬のオシッコ、飲んだことないですが^^;
by Baldhead1010 (2020-07-06 06:43) 

okko

調べました、間違いでした、曼殊沙華でございました。
節は覚えているけど・・・古い歌ですね。完敗!!
by okko (2020-07-06 15:11) 

Baldhead1010

・チヨル(たろう)さん
庭の木でクマゼミが鳴き始めると、難聴気味になります^^

・okkoさん
赤い花なら曼珠沙華の歌詞はokkoさんに前に教えていただいたような^^;
by Baldhead1010 (2020-07-06 15:53) 

せつこ

おはようございます^^
そちらは豪雨災害ありませんか?
気になってました。
ヒメヒオウギ……この花は初めて見ました。
知っているヒメヒオウギと全然違います、素敵な花ですね。
by せつこ (2020-07-07 05:42) 

Baldhead1010

・せつこさん
今のところ雨は大丈夫ですが、この先どうなることやら。
畑はもうぐちゃぐちゃですね。

こちらにもオレンジ色系統のヒメヒオウギがありますよ。
by Baldhead1010 (2020-07-07 15:31) 

achami

立派なスイカですね!
もう収穫されたのでしょうか?
by achami (2020-07-07 21:48) 

U3

こんばんは。
まるでメロンな様な吊して栽培ですね。それにしても大きく育ちましたね。クマゼミは最早関東まで生息域を伸ばしていますが、これも地球温暖化の影響でしょうか。
by U3 (2020-07-07 22:27) 

Baldhead1010

・achamiさん
それがですねぇ、人工授粉した時は35~40日後に収穫したらよいそうですが、これは自然に交配したモノなのでいつ収穫していいのか迷っているところです。
周辺の巻きひげの枯れ具合なんかを確認してみて、枯れていたら収穫してみます^^

・U3さん
立体作りなので、重みで落っこちる心配から吊しています^^
クマゼミの北上は温暖化もさることながら、庭木などを運搬する時、根鉢にクマゼミの卵や幼虫がくっついて、ほかの地域に運ばれることがあるようです。
by Baldhead1010 (2020-07-08 04:53) 

michi

さすがに早いですね。"超早場米"なんですね。その後、次のイネを育てるんですかね。西瓜の立体栽培(つるし栽培)いいですね。人の頭ぐらい(それ以上かな)の西瓜がブランブランとぶら下がっている様子を見てみたいものです。
by michi (2020-07-08 06:44) 

U3

おはようございます。
庭木の植栽でクマゼミが伝播することもあるのですね。
覚えておきます。
by U3 (2020-07-08 06:45) 

Baldhead1010

・michiさん
昔は二期作と言って二番稲を作っていましたが、今はほとんど作っていません。
作るとしたら、うるち米の受粉を嫌うもち米を作るぐらいでしょうか。
このスイカは小玉ですので、直径が15~20cmのかわいいものです^^

・U3さん
庭木も温暖地域の物を、寒いところに持って行ったりはしないので、クマゼミが温暖化のため徐々に北上するという方が、説得力はありそうですね。
by Baldhead1010 (2020-07-08 07:03) 

らしゅえいむ

クマゼミの羽化がもう始まっているのですね
こちら(東京)では聞くことがなかったのですが
最近 よーっしっよーっしよしっ!と鳴いているのを聞くことがあります
by らしゅえいむ (2020-07-08 15:35) 

Baldhead1010

・らしゅえいむさん
クマゼミの鳴き方、こちらでは、シャオシャオシャオ、です^^
by Baldhead1010 (2020-07-08 20:05) 

テリー

田んぼの映り絵、まだ、綺麗ですね。
by テリー (2020-07-08 23:13) 

Baldhead1010

・テリーさん
今はもう稲穂が出始めています^^
by Baldhead1010 (2020-07-09 04:31) 

sakamono

ホントだ。稲がずい分と育ってますね。
こんなに小さい頃のキュウリは初めてみました。
小さくてもキュウリの形をしているところが、何かかわいい^^;。
by sakamono (2020-07-09 22:11) 

Baldhead1010

・sakamonoさん
今年はキュウリに病気が来て、一団地が全滅しました。
こんな病気は初めてです(◞‸◟)
by Baldhead1010 (2020-07-10 04:14) 

せつこ

クマゼミの鳴き声始まってますか?
こちらは全然鳴いてません。
夏らしさもない気温です。
by せつこ (2020-07-11 05:16) 

旅爺さん

我が家のトマトも長雨で割れがでています。
by 旅爺さん (2020-07-11 06:28) 

Baldhead1010

・せつこさん
畑はクマゼミの羽化で穴だらけですが、お天気が悪いのでまだそんなに多くの鳴き声は聞こえません。
梅雨が明けて日照りになると、堪えそうですね。

・旅爺さん
これだけ雨が続くのも珍しいですが、今後はこれが普通になってゆくでしょうね。
トマトに屋根をつけたいですが、風で飛ばされるのがオチですので、止めてました。
by Baldhead1010 (2020-07-11 06:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。