季節限定の風景 [朝景色]
①こちらの田んぼは5月に入ってからの田植えになるのかな?
2018/04/26 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018/04/26 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018-06-02 04:00
コメント(21)
お山へタケノコ採りに [マクロレンズにて]
①毎年恒例のタケノコ採りにお山へ行きました。
今年は昨年に比べるとたくさん生えていました。
この後二竈(かまど)を使って羽釜で湯がきました。採りたては灰汁も少なくゆで時間も短くて済みます。
2018/04/29 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
今年は昨年に比べるとたくさん生えていました。
この後二竈(かまど)を使って羽釜で湯がきました。採りたては灰汁も少なくゆで時間も短くて済みます。
2018/04/29 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018-06-06 04:00
コメント(24)
写り絵の朝 [朝景色]
2018-06-10 04:00
コメント(24)
今年のヤマアジサイ [マクロレンズにて]
①今年もヤマアジサイが咲いてくれました。
あまり手入れをしないので、たくさんは咲きませんでした。
どの花も一応、命名されています。
以下、コメントは入れませんが、ちょっぴり渋い姿をご覧ください。
2018/05/12 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
あまり手入れをしないので、たくさんは咲きませんでした。
どの花も一応、命名されています。
以下、コメントは入れませんが、ちょっぴり渋い姿をご覧ください。
2018/05/12 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018-06-14 04:00
コメント(22)
焼けはしたものの [朝景色]
①昨年は写り絵ができる頃、真っ赤な朝焼けがあったように記憶していますが
今年はそんなびっくりするような赤い焼けは、今のところ現れていません。
これも気候が変わってきているからなのでしょうか。
2018/05/15 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
今年はそんなびっくりするような赤い焼けは、今のところ現れていません。
これも気候が変わってきているからなのでしょうか。
2018/05/15 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018-06-18 04:00
コメント(20)
花と戯れて [マクロレンズにて]
①カマキリの赤ちゃんがアジサイの花の中で遊んでいました^^(トリミング)
2018/05/16 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018/05/16 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018-06-22 04:00
コメント(28)
稲も大きくなりました [朝空・夕空]
2018-06-26 04:00
コメント(21)
花菖蒲が咲き始めた頃 [朝景色]
2018-06-30 04:00
コメント(20)