明けましておめでとうございます [自然の中で]
2019-01-01 00:00
コメント(28)
県立甫喜ヶ峰森林公園の紅葉-3 [マクロレンズにて]
①紅葉写真も越年してしまいました^^ こちらは同じ日、65mmのハーフマクロで撮った紅葉です。
これは黄葉。
2018/11/18 SONY α7RⅢ+ Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
これは黄葉。
2018/11/18 SONY α7RⅢ+ Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2019-01-05 04:00
コメント(21)
でっかい筋雲が出た [お空の雲]
①この日の午後は、北から南へ吹き出すようなでっかい筋状の雲が、次々と東に流れて行きました。
2018/11/23 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018/11/23 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2019-01-09 04:00
コメント(23)
夕日が眩しかった [夕景色]
2019-01-13 04:00
コメント(22)
家の周りのお花たち [マクロレンズにて]
①ヒイラギの花。キンモクセイ科なので良く匂います。
2018/11/27 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018/11/27 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2019-01-17 04:00
コメント(23)
雨上がり [お空の雲]
①いつもなら、雨が上がると青空が見えるのですが、この日は鬱陶しい雲が残っていました。
2018/12/06 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2018/12/06 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2019-01-21 04:00
コメント(25)
ポコポコ雲が出た日 [お空の雲]
①このあたりで珍しく、いわゆる、レンズ雲みたいなのが出ました。
上空は、風が強かったのでしょうか。
77年前、太平洋戦争が勃発した日です。
2018/12/08 SONY α7RⅢ+ FE 70-300mm F4.5-5.6 G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
上空は、風が強かったのでしょうか。
77年前、太平洋戦争が勃発した日です。
2018/12/08 SONY α7RⅢ+ FE 70-300mm F4.5-5.6 G 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2019-01-25 04:00
コメント(24)
太平洋戦争の始まった日 [夕景色]
①日本海軍軍艦旗の旭日旗に似たような光が出た夕空でした。
2019/12/08 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2019/12/08 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。

以下、クリックすると大きな画像を別タブで開きます。
2019-01-29 04:00
コメント(25)