SSブログ

花の季節 [朝景色]

【バイカオウレン】
NHK朝ドラ「らんまん」で名が知られてきたかわいらしい花です。
牧野植物園で咲かせていました。
2024/01/30 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00001.jpg


【八重の梅】
今年は暖冬でかなり早く咲き始めました。
2024/01/21 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00039●-1.jpg


【カリフローレ】
今年のカリフローレはかなりでかい株を収穫できました。
カリフラワーの花軸が伸びたような品種です。
柔らかくて少し甘みがあり美味しいです。
2023/12/13 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00001●-5.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

色々な焼け [朝景色]

①朝空・・・ダイナミックな焼けが印象的でした。
いつものルーチンに戻ります。
2023/11/08 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 
DSC00102●.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホトトギスは咲き終わりましたが [朝景色]

【黄花ホトトギス】
今年は高温の所為か、咲いてもすぐ萎れたり
蕾のまま枯れてしまうものがかなりありました。
2023/10/09 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00011●-6.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。


【白花ホトトギス】
2023/10/17 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00008.jpg

つづきもどうぞ


コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まだ11月の空です [朝景色]

【C/2022E3 ZTF彗星】
徐々に光度を上げてきています。
1月下旬から2月の頭にかけて、北極星付近で尾を引いた姿が(希望的観測^^)
2023/01/03/05:11 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM(fl-200mm)
57-107-jpeg-コンポジット-詳細編集モード-SILKYPIX調整.jpg



①朝空の移ろいをどうぞ。
2022/11/17 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00002●-5.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝焼けのいろいろ [朝景色]

【太陽黒点】
肉眼でも見える大きな黒点です。
(太陽を直接見てはいけません!!)
ND400フィルター(光を通しにくいサングラスのようなフィルター)を2枚使っています。
2022/12/08 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM+2.0telecon
太陽黒点2022-12-08-11h08m.jpg


【今年最後の満月】
2022/12/09(未明) SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM+2.0telecon
2022年最後の満月.JPG


①青空に高い雲(巻雲)が流れていました。
2022/11/02 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00012.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝焼けの変遷 [朝景色]

【この頃の畑】
11月10日、そら豆の植付を最後に冬野菜の植え付けは終了しました。
あとは、収穫するのみです。
年が明け、2月1日からは夏野菜の準備が始まります。
2022/11/11 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00001.jpg



①だんだんと色合いが変わって行く朝焼けをどうぞ。
2022/10/11 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00008▲.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

光芒の立つ朝景色 [朝景色]

【昼と夜の境目】
お天気が良くて空気が澄んでくると
昼と夜の境目がはっきり見えだします。
飛行機の窓から日暮れを見ると、こんな風に見えますね。
2022/10/21 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00007.jpg



①雄大な光芒の朝でした。
2022/09/24 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00003◆.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤い朝焼け [朝景色]

冬の星座【オリオン座】
2022/10/01 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
この形は見覚えがあるでしょう?
オリオンは狩人のようですが、日本では「鼓星(つづみぼし)の方が分かりやすいですね。
この鼓の中に、肉眼でどれくらい星が見えるかによって、空の透明度が分かるそうです。
オリオン座.jpg


①赤く色づいた薄い雲が出た朝空でした。
2022/09/05 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00080●-2.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝景色いろいろ [朝景色]

【アンドロメダ銀河】(トリミング)
台風15号が去った9月24日、空気も澄んでいたので撮影してみた。
我々が住む天の川銀河のお隣さんだが、地球からの距離は約253万光年・・・
253万年前の光・・・地球上に最初の人類が出現した頃の光を今見ている。
嗚呼、それにしても、このちっぽけな人間に比べ、宇宙の壮大・広大なことよ!!!
・・・・・・彼のプーチンは夜空を仰ぐことがあるのだろうか。
2022/09/24 03:00:00 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM 
73-87RAWコンポジット.jpg


①雲の多い朝空でした。
2022/08/12 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00079●.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝焼けの移ろい [朝景色]

【彼岸花】
例年なら8月中に咲くこの花も、暑さが影響して
9月に入りやっと咲き始めました。
2022/09/14 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00080.jpg



【イワタバコ】
今年の春、山菜採りの折採ってきた小さなイワタバコが生長し
紫色の可愛い花を着けました。
来年はもっとたくさんの花を着けるかな?
2022/09/12 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 
DSC00012RAW現像.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。


【黄色のゼフィランサス】
庭や鉢を席巻している黄色のゼフィランサス。
種がすぐにできるので、こぼれないようにしないと
生えすぎて大変なことになります。
2022/09/09 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC000 16 RAW triming.jpg



つづきもどうぞ


コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

光芒が立った朝空 [朝景色]

【白花ホトトギス】
古くからのブログのお仲間に、いろはさんがおられます。
お花をこよなく愛され、これに応えるようにお庭では、季節の花々が次々とほころんでくれており
それを撮られる写真の腕も素晴らしく、毎回、ブログの写真を拝見しては、ウンウンとうなずいています。
そのブログに、白花ホトトギスを載せられたのが ↓ こちらです。
https://chabana2.blog.ss-blog.jp/2020-10-14
色合いといい、姿といい、一目で虜になってしまいました。
それを察したいろはさんから、昨年の秋、咲いている花の種が採れるかどうか分からないのでと、大事に育てていた成木を送って頂きました。
その株から今年は4本も芽が出て、そのうちの3本にたくさんの花を着けました。
園芸種らしいですが、ほんとに素晴らしい花です。いわゆる、素心花ですね。
部屋の中に鉢を持ち込んで、TVの黒の画面をバックに撮りました。
あらためまして、いろはさん、ありがとうございました。
2021/09/28 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00038.jpg



①この朝は光芒が立ち上がりました。
2021/07/29 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00001●-7.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤く焼けた朝 [朝景色]

【自然の掟】庭のケヤキの枝でカマキリがアブラゼミを捕食していました。
隣には事の重大さを知らぬクマゼミが知らん顔して留まっています。
カマキリに捕まると、逃げるのはまず、不可能です。
クマゼミが危機意識の薄弱な日本人に見えてきました。
2021/08/10 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM
DSC00012.jpg

今日は76年目の敗戦の日です。

①朝焼けです。濃い赤色から橙色がかった赤色への変化です。
2021/06/11 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00004●-1 (2).jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(45) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝焼けの水田 [朝景色]

【畑の恵】夏野菜が採れ始めました。
2021/06/17 スマホで撮影
DSC_1122.jpg

フルティカトマトなど。
DSC_1123.jpg



①朝景色の移ろいをご覧下さい。
5時12分~
2021/04/23 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00016●-9.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

燃える朝空 [朝景色]

【寒波襲来】この冬一番の寒波が押し寄せて、各地で大雪の被害が出ています。
       当地は雪は降りませんでしたが、気温は南国と思えぬ低さになりました。
       睡蓮鉢には厚い氷が張り、ビールの大瓶を載せても割れません。(1月8日)
       翌日はさらに冷え込み、持ち上げるのも苦労する鉢を載せても平気です。(1月9日)
       気温は、家の外の蘭小屋でマイナス6.7度まで下がりました。
       晴れ渡ると放射冷却現象で気温が下がります。数年ぶりの寒さです。
2021/01/08,09 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00002.jpg



お空のほうは、やっと2020年の11月になりました^^;
①波状の雲が出た朝でした。時間経過と共に色づいてゆく様子です。
2020/11/06 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00004●.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

焼ける時間経過は早いです [朝景色]

①これは赤く焼けた夕空です。赤色もこんな色になると美しい。
2020/10/17 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00018●-6.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー