SSブログ

久しぶりのお山(2) [お山にて]

①前回の続きです。お山の登り口に咲いていました。たぶん、ノコンギクだと思います。
2020/11/17 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。
DSC00029●ノコンギック.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。


②こちらはフユイチゴ。
DSC00030●フユイチゴ.jpg


③粒も大きくて、おいしそうな色合いです。
DSC00032●.jpg


④調べてみると、「ハイゴケ」という苔のようです。たくさんありました。
苔の緑、心が安らぎます。
DSC00039●ハイゴケ.jpg


⑤こちらはサザンカ(?)。どうも原種に近い花のようです。
DSC00040●.jpg


⑥石垣に蔦が色づいていました。いわゆる、「蔦紅葉(つたもみじ)」。
DSC00046●.jpg


⑦お山への登り口にあるお家の坂道に落ちた柿の葉。
柿の葉の色も芸術品です。
DSC00066●.jpg


⑧ここから山道。これも調べてみると「カワラタケ」というキノコと「ツヤゴケ」という苔のようです。
DSC00059●ツヤゴケ・カワラタケ-1.jpg


⑨林内に射すスポットライト。
落ち葉をじっくり撮っていたら、一週間ぐらいかかりそうです^^
DSC00079●.jpg


⑩クリタケ。このキノコはここで何度も採って食べました^^ なので、間違いありません。
今回は量も少なかったので、採りませんでした。
DSC00105●.jpg


⑪苔の上の落ち葉。
DSC00118●.jpg


⑫ここからはお山の林の中を。地理的にここはシイやカシの照葉樹林の山です。
この山は、自分で咲かせて交配したカンランの種を播いて発芽さすために、1996年頃に買ったものです。
播種して数年後から苗がどんどん採れ出しましたが、そのうちに熱が冷め、放置状態にしていました。
今でもあちこちに寒蘭の苗が見られます。
白線の四角で囲んだのが発芽した寒蘭の苗です。この日も10本以上の苗を見かけました。
2020/11/17 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00084●.jpg


⑬山の上の方の堺付近はなだらかな林です。
小さな木を切って整理すればいいテント場になりますよ^^
お山の入り口から歩いて、約40分ぐらいの場所です。
春はツツジの花がきれいです。
DSC00110●.jpg


⑭1ha(10,000㎡)ほどの狭い山ですが、ホオノキが何本かあります。
朴葉味噌を作りたかったらいくらでもあります^^
DSC00119●.jpg


⑮こういう落ち葉を採ってくるのも山行きの楽しみの一つです。
DSC00144●.jpg


⑯一部ヒノキの植林もありますが、間伐をしていないのでひょろひょろです。
素人が木を切るのはなかなか難しいです。
DSC00127●.jpg


⑰寒蘭の苗の横にはツブラジイカシの仲間(たぶんシリブカガシ)の黒い実も落ちていました。
マテバシイはありませんが、スダジイとこのツブラジイがあります。
SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00076●.jpg

久しぶりに行った山ですが、イノシシが掘り返して、畑が作れるほどでした。 あと何回ここに来られるか・・・・。
コメント(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 37

mm

おはようございます^^
今年は我が家のノコンギクは花付きが悪かったぁー 自然のものの方がかえって美しいですね。
冬イチゴおいしそうなお色ですが、甘みが少ないですよね^^ 泉自然公園にあるのでつまんで味見しましたが・・・採って帰る気にならない不味さ(-。-
苔は好きです。なぜだか心安らぐ(ゼニゴケは別です)
スポットライトも素晴らしい^^ こういうお写真はいいわ。
寒蘭のために山をお買い求めになった!(@@ すごいですねぇ~わたくしには考えられないことです。
お山の記事確かに久しぶりでしたね。イノシシがいるんだ(@@
by mm (2020-12-06 06:23) 

Baldhead1010

・mmさん
フユイチゴよりナワシロイチゴの方がおいしいようですね^^

寒蘭のために蘭小屋も作りましたが、今は熱が冷め、ほとんど枯らしてしまいました。
お山の管理、大変です。
たぶん、この先も放りっぱなしになるでしょう(;_;)
by Baldhead1010 (2020-12-06 07:17) 

向日葵

青いノコンギクを他で拝見しましたが、色は決まっていないの
でしょうか・・??
フユイチゴは食べられるのですね・・?
でも見たことないかな・・??
山茶花、って「白い花」と長い事思っていましたら、
先日たわわはピンクの花で重そうな山茶花に遭遇し、
またまた混乱してしまっています。
白もピンクも両方あるんですね。。

お山の自然はなんとも素晴らしい事この上ないですが、
これらを守るためには維持管理がとても大変ですね。
「放りっ放し」も仕方ないのですね。。
by 向日葵 (2020-12-06 08:30) 

okko

珍しい苺です、見たことない。

山の枯葉は放って置いてもいいけれど、「腰が痛いのに、この枯葉掃除は本当に疲れます」ご近所さん、悲鳴をあげておられました。
桜の大木、「風に任せましょうよ」としか言いようがありませんでした。
お山の管理も、世代交代の時期でしょうか?
by okko (2020-12-06 11:31) 

okko

そうそう、今朝の天気予報で初めて知った雑学。
空気中の水分が葉っぱなどに付いたのが霜、地面の水分で出来るのが霜柱・・・そんなこと、とっくにしっておるわい、か!
by okko (2020-12-06 11:36) 

mm

こんにちは^^
今日はやっとヨド〇シまで行けました。
カメラのケーブルを買ってきまし。写した写真をパソコンに取り込みましたが「何これ?」と言うような写真(-。-
今までと違ってフルサイズだからか、画面に上手く収まってないです(><;
by mm (2020-12-06 11:56) 

ネオ・アッキー

Baldhead1010さんこんにちは。
冬に咲くお花は、少ないので、ノンギクや山茶花は代表的な冬のお花という感じでキレイに咲いていますね。
食べられるキノコを見分けられるのは凄いですね。
ホオノキ、朴葉味噌好きなので沢山採れるのは羨ましい限りです。
by ネオ・アッキー (2020-12-06 12:14) 

mwainfo

サザンカの原種、質素ですね。
by mwainfo (2020-12-06 12:59) 

いろは

こんにちは^^
野生のノコンギクは素朴で好いですね。
フユイチゴを見るのは初めてかも知れません^^
真っ赤で美味しそうに見えます。
「蔦紅葉」もっと赤く染まるのでしょうね。素敵です!
「寒蘭」貴重なお花だと思うのですが、熱が冷めてしまったのですか...何だか勿体無いですね^^
by いろは (2020-12-06 14:57) 

Baldhead1010

・向日葵さん
ノコンギクは野生のものでも色濃いものから薄いものまで色々ありそうですね。
フユイチゴは食べたことがないですが、これに似たナワシロイチゴは家の裏にもあってよく口にします。
山茶花のお花も改良品種ができて、八重のものやピンクの濃いものなど色々ありますね。
お山の管理は、そこへ登ってゆくまでが大変です。

・okkoさん
春には花を、夏場には緑陰を作ってくれる木々の落ち葉の掃除に、文句を言ってはいけませんね。
空気中の水分が葉っぱに付くのは厳密には、気温が高い時は露、気温が低い時は霜ですね。
知らないことばかりですよ^^

・mmさん
フルサイズに設定を変えないでAPS-Cレンズを着けて写したら、画面の外側がけられませんか?
自分のカメラはAPS-Cレンズを着けたら自動的に認識して、装着レンズに画角を合わせてくれます。
たぶん、メニュー設定にAPS-Cレンズを着けた時にどうするかがあるはずですが。

・ネオ・アッキーさん
ここの山のクリタケを最初に食べた時は図鑑などで懸命に調べました^^
ホウバ味噌、香りが良いですね^^

・mwainfoさん
原種はどれも質素ですね。

・いろはさん
ノコンギクも色の違いが少しずつあって、あれこれ探すのが楽しみです。
家の裏にはナワシロイチゴがありますが、フユイチゴは食べたことがないのです。
蔦紅葉も建物を覆う真っ赤な蔦はきれいですね。
寒蘭もブームがあって、一時は大金をはたいて買いましたが、そのブームも去り、今は趣味人が細々とやってる感じです。
寒蘭の葉姿、花姿、花配り、鉢とのバランス、香り、これらは寒蘭独特の審美眼の養い方があります。
お山では、生えた苗はウサギにすぐに食べられています。
by Baldhead1010 (2020-12-06 16:07) 

achami

スダジイ、うちの近所にたくさん気が植わってます。
名前が面白いなぁ〜って^^
by achami (2020-12-06 18:57) 

Baldhead1010

・achamiさん
須田爺、菅爺じゃないですよ^^
by Baldhead1010 (2020-12-06 19:54) 

barbie

どの植物もカラフルですね。
柿の葉、奈良県では柿の葉で包んだ柿の葉寿司がありますが、高知のお魚は新鮮だから必要はないでしょうね。
by barbie (2020-12-06 21:20) 

テリー

フユイチゴで、ジャムを作ったら、美味しそう。
by テリー (2020-12-06 22:53) 

koto

いろんなキノコがあっておもしろいね。
黒いどんぐりは珍しい!ほしい!
by koto (2020-12-07 00:51) 

めぎ

自分のお山、楽しいですね!
以前、義理の妹が小さな森に住んでいましたが、生えてくるものを見るのが本当に楽しく興味深かったです。
私も小さな庭で良いから欲しいなぁ...
by めぎ (2020-12-07 03:13) 

Baldhead1010

・barbieさん
いやぁ、やっぱりあの柿の葉寿司は美味しいですよ。
わざわざ取り寄せたくなります。

・テリーさん
生食ではまずいものも、ジャムにしたら割合行けるかもしれませんね。

・kotoさん
黒いドングリ、ごろごろしてますよ^^

・めぎさん
家から近くて登りがなかったら頻繁に行くんですけどね^^;
キノコ見たり、苔を見たり、ドングリを拾ったり、お山は楽しみが一杯です。
by Baldhead1010 (2020-12-07 04:32) 

mm

おはようございます^^
けられることはないようですが、フルサイズに写したつもりが実際にはAPS-Cサイズになってますね(><;
今回のカメラ、良いところもありますが、思ったほど変化はなさそうです。
by mm (2020-12-07 05:51) 

チヨル(たろう)

おはようございます♪
フユイチゴ、食べてみたいです^^
by チヨル(たろう) (2020-12-07 06:32) 

Baldhead1010

・mmさん
APS-Cレンズはフルサイズのセンサー全体には像を結ぶようにはできていませんから、カメラがレンズを認識して、APS-Cサイズにしているのですよ。
フルサイズの画面にしたら、周辺がけられるはずです。

・チヨル(たろう)さん
フユイチゴはあまりうまくないようですよ。
by Baldhead1010 (2020-12-07 07:03) 

mayu

今の季節、落葉樹の落ち葉がいっぱいですね。
落ち葉を見ると、掃除したくなります(●´ω`●)
by mayu (2020-12-07 21:17) 

きまじめさん

ツタモミジが岩場を覆う様子綺麗ですね。
我が家に何処から来たのか1本だけ生えて紅葉していますが、
今まで気にかけていませんでした。
こちらで美しい様子拝見して、改めて見直してみようと思います。
苔の上の落ち葉も撮りようで素敵な絵になりますね。
by きまじめさん (2020-12-07 22:59) 

Baldhead1010

・mayuさん
落ち葉の上をカサコソと歩くのは気持ちがいいですね。

・きまじめさん
普段何気なく見ているものでも、気に留めてじっくり見るとすごくきれいなものもあるし、新たな発見がありますね。
苔は、不思議な植物です。
by Baldhead1010 (2020-12-08 04:14) 

トモミ

フユイチゴ、サザンカの原種…珍しいモノを見せていただきました!
いずれにしろ、冬ですねぇ(笑)。
寒くなりました!!

by トモミ (2020-12-08 05:47) 

たいへー

この景色が一面白くなるのも、近いですかね。
by たいへー (2020-12-08 06:48) 

Baldhead1010

・トモミさん
サザンカは山茶花の漢字の読み方がだんだん変わってきたものらしいですね。
冬、コロナもどんどん殖えています。おそろしい。

・たいへーさん
この景色が白くなることは、こちらではまずないですね。
雪が降りませんから。
by Baldhead1010 (2020-12-08 07:23) 

旅爺さん

こんな寒くなった時期でも花やイチゴにキノコなど
楽しめる林は歩いても楽しめますね。
by 旅爺さん (2020-12-08 08:31) 

michi

"クリタケ" は大好きな茸。大根おろしの味噌汁の実にするのがいいですね。最近はこの茸を見かけなくなりました。蔦紅葉もいい色が出ていますね。

by michi (2020-12-08 14:29) 

Baldhead1010

・旅爺さん
森や林は癒やしの場です。
人間は森から生まれました。

・michiさん
クリタケはこのお山で唯一の可食キノコです。
昔はマツタケがたくさん採れた山だったようですが、赤松は枯れてなくなっていました。
by Baldhead1010 (2020-12-08 20:10) 

KittyKai

お山には普段見かけないような植物があって楽しいですね。
イノシシに遭遇しないように気をつけてくださいね。
by KittyKai (2020-12-09 04:23) 

Baldhead1010

・KittyKaiさん
イノシシの親は嫌ですが、うり坊に会ってみたいです^^
by Baldhead1010 (2020-12-09 04:46) 

sakamono

落ち葉にもいろんな表情があって、撮っていて
楽しいでしょうね。カワラタケというのですか。
こんな感じのキノコ、見たコトがあります^^;。
by sakamono (2020-12-10 21:11) 

Baldhead1010

・sakamonoさん
落ち葉は日の当たり具合なんかで絵になりますね。
キノコの名前を見つけるのはなかなか難しいです。
by Baldhead1010 (2020-12-11 04:28) 

せつこ

こんにちは~~
秋の道は発見が多いですね、写真を見ていても面白い(^-^)
クリタケは聞いたことありますが、食べたことないわ!
近年、熊騒動で山へ行ってません、落ち葉を踏みしめて歩きたいです。
by せつこ (2020-12-11 13:18) 

Baldhead1010

・せつこさん
ツキノワグマもおいしい物を一度経験すると、人間の怖さなんか忘れてしまうでしょうね。
四国は絶対数が少なく、絶滅の危機に瀕しています。
by Baldhead1010 (2020-12-11 20:20) 

旅爺さん

おはようございます。
こう寒くなると庭仕事が多くなるので、
焚き火も多くなってそれが楽しみかも。
by 旅爺さん (2020-12-12 07:58) 

Baldhead1010

・旅爺さん
今朝も焚き火をしました。
できた灰は、畑の種まきの時薄く撒き、その上に小さな黒い粒の種を播いたらどこに播けたかよく分かります^^
by Baldhead1010 (2020-12-12 08:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。