SSブログ

とんぼやお花 [お花など]

【土佐上臈杜鵑草】トサジョウロウホトトギス
現役の頃、山好きの仕事仲間からいただいた山採り苗を、なんとか細々と育てています。
石灰岩の岩場によく生えているようです。
同族にキイジョウロウホトトギス、サガミジョウロウホトトギス、スルガジョウロウホトトギスなどがあるようです。
上手に作るともっと花を多く着けるようですが、なかなか難しい。
それと、下向きのお花はぱっと開かないので、中が分かりづらいです。
貼り付けたのは、花の中を下から撮ったものです。
2021/10/07 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00006(トサジョウロウホトトギス)-1.jpg



①マユタテアカネの雄 成熟すると尻尾などが赤くなります。
2021/08/26 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。
DSC00007●(マユタテアカネ♂).jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

②マユタテアカネの雄 
マユタテの由来は眉のように黒いポチポチがあることです。
普通眉は、お目々の上にあるんですけどね^^
DSC00015●.jpg


③マユタテアカネの雄
DSC00037●.jpg


④どや顔 マユタテアカネの雄
DSC00048●.jpg


⑤朝日に輝く蜘蛛の巣 相当な労力です。
2021/08/30 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00002.jpg


⑥珊瑚樹の赤い実
2021/09/01 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00011.jpg


⑦薄いブルーのアサガオ 
毎年、家の周りでたくさん咲きます。
2021/09/13 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00018●.jpg


⑧白いアサガオ
畑の周りでたくさん咲きます。
2021/09/23 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00008●.jpg


⑨ランタナ
繁殖力旺盛な植物です。
2021/09/13 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。
DSC00033(ランタナ)●.jpg


⑩芙蓉の花
DSC00038●.jpg


⑪独活(ウド)の実
2021/09/15 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。
DSC00032●.jpg


⑫ツユクサの花
この青色と黄色の蘂の組み合わせが大好きです。
DSC00042●-1.jpg


⑬百日草にイチモンジセセリ
DSC00046●-1.jpg


⑭同上。
DSC00047●.jpg


⑮サンジソウ
2021/09/16 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。
DSC00033●-2.jpg


⑯オシロイバナ
このショッキングピンクの発色はなかなか難しいです、
DSC00042●-2.jpg
コメント(46) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 46

mm

おはようございます^^
キイジョウロウホトトギスはネット販売していたので買おうかと思っていたのですが時期が悪かったので買わずにいて忘れてしまいました(__;
マユタテアカネ②はちょっと怖い^^
蜘蛛は本当にすごい働きをしますね~自分のうち(?)作りも大変でしょうね。「よおっ 芸術家!」と言いたいような^^
ランタナは確かに繁殖力旺盛ですね。うちの近くのはオレンジ一色かな。
この芙蓉の花びら、ちょっと我が家の近くにあるのとは違うわ。
その近くにあると言うのはなんだか真ん丸に見えてすごく大きい。品種があるのかなー
イチモンジセセリ、この頃ちっとも出会わない(ー。ー
by mm (2021-10-10 04:38) 

Baldhead1010

・mmさん
おはようございます。
キイジョウロウホトトギス、もし種ができたら黄花と一緒にお届けしますので、種から育ててみて下さい。
蜘蛛の巣は、見える角度によって虹色に見えてきれいです。
ランタナは切っても切っても新芽が出てくるので、畑に行く通り道にあるので大変です。
芙蓉の木も毎年切るのですが、一年で2m近く伸びるので、これも剪定に大変です^^
by Baldhead1010 (2021-10-10 06:34) 

Baldhead1010

・mmさん
↑ トサジョウロウホトトギスの間違いです。
by Baldhead1010 (2021-10-10 06:35) 

mm

再度、おはようございます^^
忘れ物をお届けに参りました。
「お誕生日おめでとうございます」です。オホホ
by mm (2021-10-10 07:51) 

いろは

おはようございます^^
お誕生日おめでとうございます♪
この一年もお健やかにお過ごしになられますように。

トサジョウロウホトトギス見事にお花が付きましたね♪
マユタテアカネ、大きな目玉が迫力ありますね^^
こんなに大きなクモの巣は、初めてです。
ブルーの朝顔が涼しげで好いですね〜
サンジソウも素敵に撮られていますね。さすがです^^

by いろは (2021-10-10 08:14) 

Baldhead1010

・mmさん
ありがとうございます。しっかりと後を追っています^^

・いろはさん
ありがとうございます。
後期高齢者にあと3年です^^;
トサジョウロウホトトギス、葉っぱを焼いてしまいましたね。
このお花は開かないところを上臈(ジョウロウ)という奥ゆかしい名前になったのでしょうね。
サンジソウは小さなお花ですが、形のよいお花です。
by Baldhead1010 (2021-10-10 09:24) 

barbie

お誕生日おめでとうございます!
トサジョウロウホトトギスって初めてみました。

by barbie (2021-10-10 10:01) 

okko

上臈とはまた大袈裟なお名前で・・・ひれ伏して鑑賞しなくては。
私はキバナ一筋、可愛らしい、親しみやすいから??

この蜘蛛はなかなかの腕、職人になったらかなりの時給をもらえますね。
by okko (2021-10-10 10:56) 

koto

あ、今日がお誕生日でしたね。
おめでとうございます!!
それにしても最近こんなにきれいな蜘蛛の巣は見たことありませんよ。
うちの庭にも蜘蛛はいっぱいいるけど、
横着なのか模様になっていません。
by koto (2021-10-10 11:08) 

Baldhead1010

・barbieさん
ありがとうございます。
トサ・・・・、あまり見かけないホトトギスですね。

・okkoさん
ジョウロウ・・・自分より高いところへ奉らないと、花の中が見えません^^

・kotoさん
ありがとうございます。
今年もコガネグモが少ないですね。
庭で邪魔になる蜘蛛の巣は、棒の先に絡めて他所へ移ってもらってます。
by Baldhead1010 (2021-10-10 13:47) 

ぽあろ

こんにちは〜
ホトトギスもいろんなのがあるんですね、ホトトギスらしく無いようですが面白いですね。
赤トンボはマユタテアカネというのですか、このあたりでも赤トンボはよく見かけます、観察したことありませんが、秋を感じさせますね。
by ぽあろ (2021-10-10 17:22) 

ぽあろ

こんばんは~
夕方になりましたがまだ暑いです
ホトトギスもいろいろ種類があるのですね、だんだんホトトギスらしく無くなりますが。
赤トンボはマユタテアカネというんですね、このあたりでもによく見かけますが、しっかり観察したことはありません、赤トンボを見かけだすと秋を感じますね。
by ぽあろ (2021-10-10 17:32) 

Baldhead1010

・ぽあろさん
ジョウロウホトトギスは岩場に生える植物だそうですので、斜面に沿うように枝垂れているのが特徴ですね。
赤とんぼにもいろんな種類がありますね。
しかし、日中は暑いです。
by Baldhead1010 (2021-10-10 17:48) 

向日葵

お誕生日おめでとうございます!
覚えやすい日で良いですねぇ~ぇ!
トサジョウロウホトトギス?
所謂ホトトギスとは大分趣が違いますね。
マユタテアカネ?
トンボは殆どわかりません。
もっと尻尾が赤くなるのですか?
蜘蛛の巣はちょっと不気味。。物凄い労力なのは良くわかります。
珊瑚樹?
お花がサンゴ礁みたいですね。名は体を表す。。
小ぶりの朝顔ですが、今頃咲くのですか?
薄いブルーで可愛いですね。
ウドの実は初めてお目にかかります。。
「ウドの大木」からは想像つきませんね。
by 向日葵 (2021-10-11 02:39) 

めぎ

お誕生日おめでとうございます!
いかがお過ごしだったのでしょうか。
また一年、お元気で素敵な御写真が撮れますように。
色々な小さなお花、可愛いですね♪
by めぎ (2021-10-11 03:30) 

Baldhead1010

・向日葵さん
ありがとうございます。
ジョウロウホトトギスも蕾の頃はよく似てるんですよ。
アサガオはかなり涼しくなるまで咲き続けますね。
ウドはもう少し大きな木になったら、春の新芽をいただきましょう。

・めぎさん
ありがとうございます。
息子や娘達から大好きな水ようかんやドイツビールの差し入れがあり、孫達からバースデーカードが届きました。
by Baldhead1010 (2021-10-11 03:58) 

チヨル(たろう)

おはようございます♪
お誕生日おめでとうございます!(^^)

by チヨル(たろう) (2021-10-11 06:19) 

mayu

赤とんぼ 長らく見ていませんね(-_-;)
他のトンボも、めったに見かけません。
by mayu (2021-10-11 07:54) 

Baldhead1010

・チヨル(たろう)さん
ありがとうございます。

・mayuさん
田舎ですのでトンボは結構見られますよ。
by Baldhead1010 (2021-10-11 09:07) 

テリー

マユタテアカネの雄、良く撮れていますね。
真っ赤なのが、いいですね。
by テリー (2021-10-11 16:17) 

Baldhead1010

・テリーさん
このトンボは飛び立ってもまた元に戻りますから、結構写しやすいです。
by Baldhead1010 (2021-10-11 17:27) 

mm

こんばんは^^
今見てきましたよ。
今日のお月さま三日月できれいだったから写したけれど、電線が邪魔(=。=
by mm (2021-10-11 18:31) 

Baldhead1010

・mmさん
この頃すごく見づらくなったので、明日は、眼科に行ってきます。
お月様が二重に見えます。
白内障かも・・・。
by Baldhead1010 (2021-10-11 19:59) 

achami

蜘蛛の巣立派ですね!
わが家では、クモの巣をみつけると、ほうきで・・・(^^;;
by achami (2021-10-11 21:34) 

Baldhead1010

・achamiさん
うちも棒きれに絡めて他所へ移ってもらいます^^
by Baldhead1010 (2021-10-12 03:35) 

mm

おはようございます^^
本日こちらも雨の予定。我が家のホトトギス、特に白花はほとんどがもう花びらを落としています。
by mm (2021-10-12 06:25) 

Baldhead1010

・mmさん
こちらは曇りの予報がピーカンの晴天で暑いです。
眼科に行ってきましたが、白内障が見られるため、来月手術します。
by Baldhead1010 (2021-10-12 14:34) 

ゆうみ

トンボさんの成熟証明には 驚きました。
こちら今日から気温が下がり とても寒くなりました。

by ゆうみ (2021-10-12 18:00) 

Baldhead1010

・ゆうみさん
お帰りなさい。
こうも気温が乱高下すると、体調が崩れますね。
by Baldhead1010 (2021-10-12 20:05) 

せつこ

おはようございます^^
綺麗なキイジョウロウホトトギスですね、葉っぱが焼けてない♪
どの写真も花が綺麗で素敵、芸術写真です。
蜘蛛の糸も面白いね、こんな風に撮れると特別に見えます。
by せつこ (2021-10-13 04:35) 

Baldhead1010

・せつこさん
トサジョウロウホトトギス、半日蔭で作りましたが、やっぱり葉焼けがかなりあります。
クモは芸術家です。
by Baldhead1010 (2021-10-13 06:24) 

U3

 うちのホトトギスは紫と白の斑模様のフツーの園芸種ですが、2019年の千葉を襲ったあのカゼ台風による塩害で、それ以来花が咲かなくなりました。
 アキアカネというと、安曇野に単身赴任していた時に、空を覆い尽くした、アキアカネの大群でしょうか。交尾しながら飛んでいるのも見かけました。その感動とともに思わず詩が頭に浮かんだので、スマホでそれを書き留めたのを覚えています。
 その詩は今も手元にあります。
by U3 (2021-10-13 08:01) 

Baldhead1010

・U3さん
2019年の塩害、相当堪えていますね。
アキアカネがお山から下りてくると、こちらではそろそろ極早稲の刈り取りが始まります。
by Baldhead1010 (2021-10-13 08:49) 

お散歩爺

遅まきながら、お誕生日おめでとうございます(^_^;)。
ホトトギスは種類も多いですが綺麗な花ですね。
我家のホトトギスは夜逃げしました(>_<)。トンボも多くなりましたね。
by お散歩爺 (2021-10-13 09:34) 

トモミ

今年、赤トンボ見ないんですよねぇ~!原因不明!!

by トモミ (2021-10-13 09:59) 

Baldhead1010

・お散歩爺さん
ありがとうございます。
ホトトギスは、上手に作れば種を播いたその年に花が見られるので、色々と交配種が生まれていますね。

・トモミさん
あまりのも暑かったので、紅葉と一緒で、今年は赤くなれないのでしょうか?^^
by Baldhead1010 (2021-10-13 11:05) 

きまじめさん

遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
mmさんの所でホトトギスの種類の多いのに驚いておりましたら、
こちらではまた違う珍しいホトトギスを拝見させて頂き、驚きの連続です。
何しろあの紫の斑点のある一般的なのしか見たことがなかったので。
by きまじめさん (2021-10-13 22:38) 

Baldhead1010

・きまじめさん
ありがとうございます。
ホトトギスは交配していろんな色合いのものが作出されていますね。
ジョウロウホトトギスは絶滅が心配されている植物です。
by Baldhead1010 (2021-10-14 03:28) 

sakamono

キイジョウロウホトトギスというのですか。ホトトギスと全然形が
違うんですね。おもしろい形をしていますね。
こんなデカいクモの巣、ひさしぶりに見ました。昔はうちの近所でも
大きなクモの巣を結構みたような気がするのですが。
by sakamono (2021-10-14 22:57) 

Baldhead1010

・sakamonoさん
ジョウロウホトトギスの形、なかなか虫が受粉をお助けしにくいですね。
昨年、今年と、コガネグモがほとんど見られずに、ジョロウグモの仲間ばかりになりました。
by Baldhead1010 (2021-10-15 03:30) 

たいへー

トンボもそうですが、カマキリを見かけるようになると、
あ~秋だなと思います。
by たいへー (2021-10-15 07:20) 

Baldhead1010

・たいへーさん
カマキリがハリガネムシに洗脳されて、川に向かう季節になりましたね。
by Baldhead1010 (2021-10-15 07:58) 

お散歩爺

朝も3時頃からの散歩では強盗に襲われるかも、ですよ。
爺は5時からでしたが最近は日の出が遅いので5時15分ころからです。
by お散歩爺 (2021-10-16 06:04) 

Baldhead1010

・お散歩爺さん
新聞配達がちょうどこの時刻で、ちょくちょく会います^^

by Baldhead1010 (2021-10-16 06:19) 

U3

 私、事実誤認をしておりました。
 うちのホトトギスが塩害で今年も咲かなかったという上のコメントは誤りでした。
 葉が今夏枯れていたのも、塩害の所為ではなく直射日光と盛夏の暑さのせいで枯れていたのであり、秋の訪れと共に息を吹き返し、今は次々と開花している状態だと知りました。
 今日の昼過ぎに、ダイニングテーブルの上に、開花したホトトギスの枝が花瓶に挿されているのを見て、そのことを知った為体。
 お恥ずかしい限りです。今月中にその写真を公開したいと思います。
by U3 (2021-10-16 15:58) 

Baldhead1010

・U3さん
ホトトギスは日焼けにはかなり弱いようです。
が、多年草の強みで、復活すると秋芽が出てそれに花を着けるようですね。
ホトトギスを花瓶に挿す・・・奥様のセンスが光ります^^
by Baldhead1010 (2021-10-16 17:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。