SSブログ

よく焼けた朝夕 [朝空・夕空]

【反薄明光線】
これは早朝に撮ったものですが状況を説明しないと、日の出方向を撮っているのかな?
と勘違いされる方がいると思います。
これは日の出方向とは逆の西の空を撮ったものです。
東の空にはきれいな「薄明光線」が見られました。放射状に立ち上がる光です。
この時期、積乱雲が多く発生しやすいですが、そのモコモコした部分に朝日が当たって
影になった部分とそうでない部分が日の出位置とは反対方向に投影されたものが「反薄明光線」です。
日の入り後も同じ現象が見られます。
2023/08/27 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00148●.jpg



①こちらは朝空です。
2023/07/27 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00052●-1.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

②同じ朝空です。
DSC00069●.jpg


③こちらは同じ日の夕空。
DSC00090●.jpg


④同上。
DSC00108●.jpg


⑤夕空です。
2023/07/29 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00051●.jpg


⑥同上。
DSC00080●.jpg


⑦同上。
DSC00115●.jpg


⑧よく焼けた朝空。
2023/07/30 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00017●-1.jpg


⑨以下同じ朝空を時間をおいて撮りました。
DSC00068●.jpg



DSC00092●-1.jpg


⑪日の出が近づくにつれて焼け色は赤から黄色味がかかってきました。
DSC00128●.jpg



DSC00161●.jpg
コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 24

チヨル(たろう)

おはようございます♪
反薄明光線っていうんですか!
たしかに、説明されなければ日が昇る東の空かと;;;( ゚Д゚)
by チヨル(たろう) (2023-08-29 06:20) 

トモミ

反薄明光線、知りませんでしたがこんなにハッキリと見えるんですね!

by トモミ (2023-08-29 07:02) 

たいへー

そんな事も知らずに空を見上げています。^^;
by たいへー (2023-08-29 07:08) 

Baldhead1010

・チヨル(たろう)さん
日の出の位置だけではなく反対側も是非見てください。

・トモミさん
肉眼で見るとより雄大です。

・たいへーさん
何事もない空を見上げるのもよい首の運動になります^^
by Baldhead1010 (2023-08-29 08:27) 

めぎ

この線、よく絵画に描かれていそうです。
自然現象って美しいですね。
by めぎ (2023-08-29 13:34) 

okko

もくもく、昼間の入道雲と真っ青な青空の対比も、迫力あって好きですけど、今年はも見飽きました。
穏やかな雲たちを拝見して、こころなごみました~~!
by okko (2023-08-29 15:07) 

mayu

一枚目、まるで後光のようです。
後光が差すとは、このこと????
by mayu (2023-08-29 15:24) 

いろは

こんにちは^^
「反薄明光線」初めて知りました。
1枚目、なんて神秘的な空なのでしょう♪
4番も素敵ですね。
よく焼けた10番の朝空も素晴らしいですね。
空が広いと見応えがあります^^
by いろは (2023-08-29 15:27) 

Baldhead1010

・めぎさん
宗教画にありそうですね。

・okkoさん
入道雲はやっぱり雲の大将ですね。
秋になると穏やかな高い雲が流れ始めます。

・mayuさん
薄明光線のことを後光、反薄明光線のことを裏後光というそうですよ^^

・いろはさん
空気中に水蒸気が多い夏場に、それも積乱雲の発生と相まってちょくちょく見られますね。
近頃の朝の撮影は家から5分ほど歩いた場所になっています。
焼けるのは空だけにしてもらって、早く涼しくなって欲しいですね。
by Baldhead1010 (2023-08-29 17:30) 

mm

こんばんは^^
薄明光線、反薄明光線・・・分かったようで分からんですなぁー(ー。ー
③と④、良いお空ですねぇ~こういうデザイン好き^^
by mm (2023-08-29 18:34) 

向日葵

反薄明光線、綺麗ですねぇぇ。。
こんな言葉も減少も知りませんでした。
これは「撮りたいから」って狙って待っていても
なかなか撮れるものではないでしょうねぇ。。
by 向日葵 (2023-08-30 02:45) 

Baldhead1010

・mmさん
薄明光線もいろいろあるようですね。
お日様のある方向から放射状に伸びる光が薄明光線と覚えればよいでしょう^^

・向日葵さん
こういう現象はやはり空に雲が少ない晴天時に多く見られますね。

by Baldhead1010 (2023-08-30 05:09) 

sakamono

説明がなければ「反薄明光線」なんて分かりませんでした。
積乱雲ということは夏に特有の現象で、そういう日は、東の空も
よく焼けているものなのでしょうか。
by sakamono (2023-08-30 09:19) 

Baldhead1010

・sakamonoさん
お日様がある方向(日の出・日の入り方向)にこのような放射状の光が見えるのが「薄明光線」というようです。
その放射状に見える(本来は平行光線ですが、平行な線路が遠くに行くと収束したように見える)光がお日様と反対方向に見えるのが「反薄明光線」というらしいです。
光を反射する塵や水蒸気が多い夏場に、すなわち、入道雲ができる季節に入道雲のデコボコ・モクモクの山・谷の違いによって幾筋もの光に分かれます。
by Baldhead1010 (2023-08-30 10:43) 

せつこ

おはようございます^^
夕焼けの写真を見て「夕焼け空が真っ赤っか」、の歌を思い出しました。
朝焼け雲も真っ赤ですね。
反薄明光線ですか、初めて知りました。
by せつこ (2023-09-02 08:22) 

Baldhead1010

・せつこさん
干魃になるとお空が異様に赤く見える時があります。
御地の方は雨が欲しいですね。
by Baldhead1010 (2023-09-02 15:50) 

U3

私は昨年、稲毛海岸で富士山の『半簿明光線』を見ました。
ところで今回の拙ブログの記事の最後にも、DeepLで日本語を翻訳したスペイン語を載せてしまいました。
未だにこれを超える翻訳エンジンを私は知りません。
教えて頂いてありがとうございます。
by U3 (2023-09-02 23:45) 

Baldhead1010

・U3さん
AI、恐るべしですね。
by Baldhead1010 (2023-09-03 06:54) 

テリー

薄明光線、面白い言葉ですね。山でこんな光線を見たらきっと、神様の存在を信ずるようになるかも。
by テリー (2023-09-03 22:19) 

Baldhead1010

・テリーさん
薄命光線でもあります^^
by Baldhead1010 (2023-09-04 04:54) 

U3

テーマ画像にある高い雲は、『金床雲』なのですかね。
私は今秋から、『東京湾東岸から見た富士の夕景』をテーマに再び写真を撮ろうとおもいます。
でも暫く更新はしないつもりなので、その写真を公開する予定がありません。
撮った写真は自分の楽しみに留めておこうと思います。
by U3 (2023-09-08 11:56) 

Baldhead1010

・U3さん
今年は暑かったせいか、入道雲の発生も多くて、かなとこ雲もしばしば見かけました。
『東京湾東岸から見た富士の夕景』・・・いいテーマの写真が撮れるところにお住まいですね。
海と富士と空、ため息が出そうなシチュエーションですね。
by Baldhead1010 (2023-09-08 13:38) 

U3

度重なる訪問でゴメンなさい。
ええ、そうなんですよ。富士と海と半島と来れば、安藤広重が描いてもおかしくないくらいのシチュエーションです。
ところで、しばらく記事は更新しないと記事に書きましたが、故あって舌の根も乾かぬ<2023/09/09 15:00>に新たな記事をUPしました。
ぜひご笑覧あれ。
by U3 (2023-09-09 15:53) 

Baldhead1010

・U3さん
我が家周辺は空と田んぼばかりです^^
by Baldhead1010 (2023-09-10 06:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。