SSブログ

2023年の空に入ります

【春の花】蕪の花
この冬も酢蕪にして、たくさん頂きました。
採りきれなかった蕪に黄色い花が咲き始めました。
黄色い花を見ると、春が近いことを感じます。
2023/02/22 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。
DSC00004-1.jpg


【ソラマメの花】
今年もたくさんの鞘を着けますように。
DSC00007.jpg



①北のお山に初雪の頃。
2022/12/27 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM
DSC00004.jpg

つづきもどうぞ


コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

遠ざかる彗星

①【その後のZTF彗星】
撮影し始めの頃は、未明の北東の空に見えていましたが
今はどんどん移動して、20時過ぎに南西の空、オリオン座の右隣の牡牛座にいます。
7✕50の双眼鏡でやっと見えるぐらいですが、デジカメでの写りは良さそうです。
2023/02/16 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM 10分露出
C2022E3ZTF彗星-2023-02-16-2043-2054.JPG


②同じく、30分露出。
半時間経つと彗星が移動するので、彗星を止めて星を動かしています。
C2022E3ZTF彗星-2023-02-16-2043-2117.JPG

つづきもどうぞ


コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

早春のお花 [お花など]

①今年も梅の季節を迎えました。
八重の枝垂れ梅です。
2023/02/11 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G 以下同じ。
DSC00012●.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さようならZTF彗星 [星空]

【C/2022E3 ZTF彗星】
昨年暮れから撮影を始めたZTF彗星です。
5万年前ぐらい前に太陽に近づいてくれたようですが、今回はこれが最後らしく
二度と戻らぬ一期一会の訪問者です。
宇宙をさまよう姿はなにか寂しげで、どうしても記録に残したかった彗星でした。
早いときは午前1時過ぎに起きて、寒さの中、着ぶくれして撮りました。
2月2日が地球に最も接近したときですが、曇りのお天気や月明かりで撮影はしていません。
姿形を変える孤独な訪問者の姿をどうぞ。

①2022-12-27
SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM 以下同じ。
2022-12-27.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月の空に入りました

【薄ら雪化粧】
昨年末、2022年12月24日の北山の様子。
前日には高知市内で過去最高の14cmの積雪がありました。
2022/12/24 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
北山雪景色(2022-12-24).JPG
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

【地球に近づくZTF彗星】
尻尾もだんだん長くなってきています。
2023/01/26 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM
6-30-jpeg通常加算コンポジット-詳細編集モード-SILKYPIX調整トリミング.JPG


①夕暮れ前の青空に雲。
2022/12/02 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00001●.jpg

つづきもどうぞ


コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月の空も終わります [夕景色]

【冬の風物詩】
畦の野焼き。
雑草の種や虫を焼いて春に備えます。
焼かれても焼かれても春には緑色の畦になってしまいます。
2023/01/06 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM
DSC00013●-2.jpg


【C/2022E3 ZTF彗星続報】
北極星の方に向かっています。
薄らではありますが長い尻尾が出ています。
星が流れているのは、50分ぐらいの間に彗星が移動した量です。
星を基準にすると、彗星が線状に移動してしまいます。
2023/01/20 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM(fl=200mm)
C2022E3 ZTF-2023-01-20トリミング.JPG



①雨上がり。
2022/11/23 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00033●-2.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月の朝空・夕空 [朝空・夕空]

【冬の風物詩】
切り干し大根作り。
畑で余った大根をザクザクと5mmほどの短冊に切り
干し網に入れて天日に干すと、一週間ほどで仕上がります。
2023/01/03 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00042.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

【C/2022E3 ZTF彗星続報】
少しずつ北上して光度を増しています。
星が流れているのは17分間の露出の間に彗星が動いた量です。
彗星を動かないようにした、メトカーフコンポジットの手法です。
星を点に写せば彗星が動くので、彗星は流れてこの星のように写ります。
2023/01/12 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM
61-111-jpeg-メトカーフ-コンポジット-詳細編集モード-(1000秒)約17分.jpg


【太陽黒点】
太陽の活動が活発なため、次から次へと黒点ができてきています。
2023/01/14/14:20 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM+SEL20TC(fl400mm)+ND400フィルター2枚
太陽黒点-2023-01-14-1420.JPG



①明けてゆく朝景色をどうぞ。
2022/11/19 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00002●-6.jpg

つづきもどうぞ


コメント(36) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まだ11月の空です [朝景色]

【C/2022E3 ZTF彗星】
徐々に光度を上げてきています。
1月下旬から2月の頭にかけて、北極星付近で尾を引いた姿が(希望的観測^^)
2023/01/03/05:11 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM(fl-200mm)
57-107-jpeg-コンポジット-詳細編集モード-SILKYPIX調整.jpg



①朝空の移ろいをどうぞ。
2022/11/17 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00002●-5.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

謹賀新年 [人形・置物など]

ウクライナに一日も早い春が来ますよう
世界が平和でありますよう
皆さんが健康でありますよう
心よりお祈りいたします
2023ブログ用年賀状.JPG
画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。


【C/2022E3 ZTF彗星】
今、未明の東天に春の星座かんむり座が昇ってきています。
その一角にZTF彗星が少しずつ増光しています。
肉眼では無理ですが、三脚にカメラを固定すれば十分写ります。
かんむり座.JPG


【C/2022E3 ZTF彗星】
カメラを三脚に固定しシャッタースピード1.3秒、絞りF2.8 、ISO感度20000、FL200mm
連続40枚撮影して合成したものです。
これから1月下旬にかけて北極星方向に移動して、だんだん増光してゆくと思われます。
2022/12/30 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM
68-106-jpeg-コンポジット-詳細編集モードー名前入り.jpg
コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022年も暮れてゆきます [夕景色]

今年もあと一週間。
2022年最後のページになりました。
人間の愚かさが際立った一年でしたが
新しい年には明るい兆しが見えますように。

どうぞ、佳いお年をお迎えください。
DSC00020●-2.jpg
コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

で、誰が戦に行くの? [朝空・夕空]

【軍備増強】
下手なコラージュを作ってみました^^
2027年軍備増強.JPG



【2022年双子座流星群】
午前2時20分から4時20分までの2時間に
10秒露出で660枚をインターバル撮影しました。
その中に流星が写っていたもの9枚を合成しました。
画面中央右の円の中心に見える星が北極星です。
双子座は画面左上の方にあります。
2022/12/15 SONY α7RⅢ+ MINOLTA 16mm fisheye
90,96,105,187,315,416,474,521,571 コンポジット.jpg



①夕空の移り変わりをどうぞ。
2022/11/06 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00002●-3.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝焼けのいろいろ [朝景色]

【太陽黒点】
肉眼でも見える大きな黒点です。
(太陽を直接見てはいけません!!)
ND400フィルター(光を通しにくいサングラスのようなフィルター)を2枚使っています。
2022/12/08 SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM+2.0telecon
太陽黒点2022-12-08-11h08m.jpg


【今年最後の満月】
2022/12/09(未明) SONY α7RⅢ+ FE 70-200mm F2.8 GM+2.0telecon
2022年最後の満月.JPG


①青空に高い雲(巻雲)が流れていました。
2022/11/02 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00012.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いろんな夕空 [朝空]

【水仙の花】
冬の花の季節になりました。
昨年は寒かったのか12月17日に、一昨年は11月17日に開花を発見。
2022/11/30 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00008●.jpg



①青空に高い雲が流れた午後の空。
2022/10/16 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00013●-1.jpg

つづきもどうぞ


コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

束の間の朝焼け他 [朝空・夕空]

【辛み大根(辛之助)の収穫】
毎週日曜日は手打ちうどんの日です。
夏場はざるうどん、涼しくなると釜揚げうどん。
それに添える薬味として欠かせません。
年に二回収穫します。次は来年3月播種で5月中旬の収穫です。
2022/11/19 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00018.jpg


①4分間、束の間の朝焼けをどうぞ。5時55分です。
2022/10/12 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00002★.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

焼けの変遷 [夕景色]

【畑の花】
畑の片隅には小さな黄色い菊の花が咲いています。
畑では雑草で嫌われ者のホトケノザも咲き始めました。
紫色のラッキョウの花はそろそろ終盤です。
2022/11/16 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00007.jpg



①この日の朝焼けは前回のブログでかなり焼けたのを掲載しましたが
夕焼けもきれいでした。
2022/10/11 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00014●.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝焼けの変遷 [朝景色]

【この頃の畑】
11月10日、そら豆の植付を最後に冬野菜の植え付けは終了しました。
あとは、収穫するのみです。
年が明け、2月1日からは夏野菜の準備が始まります。
2022/11/11 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00001.jpg



①だんだんと色合いが変わって行く朝焼けをどうぞ。
2022/10/11 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00008▲.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

よく焼けた夕空 [夕景色]

【ジョビ夫(ジョウビタキ♂)トリミング】
今年も早々とやって来てくれました。
毎日忙しなく家の周りを飛び回っています。
2022/10/31 SONY α7RⅢ+ FE 135mm F1.8 GM
DSC00053●.jpg



①空気が澄んだ夕空でした。
2022/10/08 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00010●.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

季節の花と焼けの空 [朝空・夕空]

【10月下旬未明の北の空】
北極星を挟んで北東の空には北斗七星が昇ってきています。
かたや北西の空ではカシオペア座のWの文字が沈む準備をしています。
それにしても、光害がひどいです。
2022/10/24 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
62-66-jpeg-コンポジット-自動処理.jpg



①鈴なりの柿
これは渋柿ですが、摘果をしないので小っちゃな実がたくさん成りました。
焼酎で晒して知り合いに配りました(というより強制的にもらって頂きました)
2022/10/08 SONY α7RⅢ+ FE 90mm F2.8 Macro G
DSC00031●-1.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

光芒の立つ朝景色 [朝景色]

【昼と夜の境目】
お天気が良くて空気が澄んでくると
昼と夜の境目がはっきり見えだします。
飛行機の窓から日暮れを見ると、こんな風に見えますね。
2022/10/21 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
DSC00007.jpg



①雄大な光芒の朝でした。
2022/09/24 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00003◆.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤い朝焼け [朝景色]

冬の星座【オリオン座】
2022/10/01 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM
この形は見覚えがあるでしょう?
オリオンは狩人のようですが、日本では「鼓星(つづみぼし)の方が分かりやすいですね。
この鼓の中に、肉眼でどれくらい星が見えるかによって、空の透明度が分かるそうです。
オリオン座.jpg


①赤く色づいた薄い雲が出た朝空でした。
2022/09/05 SONY α7RⅢ+ FE 16-35mm F2.8 GM 以下同じ。
DSC00080●-2.jpg
以下、画像をクリックすると大きな画像を別タブで開きます。

つづきもどうぞ


コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー